えみりのワーママブログ

ゆるキャリワーママの子育て×趣味×仕事を無理せず楽しむ生活

わたしが育休を取得せず退職した理由

 

f:id:wamama_emily:20210120133951j:plain

 

こんにちは。えみりです。

 

わたしは約3年前に会社を退職しました。

退職した理由はこちらの記事でご紹介しています。

 

www.wamama-emily.com

 

退職を決めた時、わたしは妊娠初期でした。

産休・育休を取得して働き続けるママが増えていますが、なぜわたしは産休・育休を取得せずに退職したのか、わたしのケースをご紹介したいと思います。

 

 

 

なぜ育休を取得せず退職したのか

育休を取得=その会社に復帰することが前提

育休を取得するということは、当たり前ですが、育休終了後はその会社に復帰することが前提となります。

 

わたしの場合、

「この会社には復帰するつもりはない。」

「退職したい。」

という気持ちが明確だったため、退職の道を選択しました。

 

以下のように、育休の当初から離職を予定している従業員は、育休を取得することができず、万が一取得した場合は不正受給に該当することとされています。

 

Q1 離職を予定している場合は?

今回、当社における従業員が、妊娠・出産のため離職することとなりました。当社では、離職する前に育児休業を取得することができますが、このような場合でも、育児休業給付を受けることはできますか。

 

A1 できません。

育児休業給付は、育児休業取得後の職場復帰を前提とした給付金です。

このため、育児休業の当初からすでに離職を予定しているのであれば、育児休業給付の支給対象とはなりません。

   なお、本来は、育児休業給付を受けることができないにもかかわらず、不正な手段により育児休業給付の支給を受け、または受けようとした場合(実際に受けたか否かを問いません。)は、不正受給の処分を受けることとなりますので、申請者本人及び事業所担当者のご理解・ご協力をお願いいたします。

 

出典:育児休業給付に関するQ&A | 東京ハローワーク

 

部署のメンバーの負担が増える

育休を取得するということは、その分わたしの仕事を誰かに託すことなります。

会社側は当然、育休終了後にわたしが復帰することを前提に人員配置を決めることになりますが、もしわたしが育休終了間際に「やっぱり退職します。」と言った場合、どのような影響があるでしょうか。

 

急な人事異動、担当変更、業務量の調整・・・

 

想像できる範囲だけでも、様々なメンバーに迷惑をかけることになります。

 

※産後の体調不良や環境変化など、何かしら事情がある場合はの退職はやむを得ないと思います。

 

子育てが落ち着いたら、また会社に戻るかもしれない

わたしの場合、一旦仕事は辞めるけれど、子育てが落ち着いたらまた元の会社に戻る可能性もあると思っていました。

正社員の営業職は無理だとしても、契約社員や派遣社員として事務職に復帰するかもしれない。

 

そう考えると、会社のメンバーや上司との人間関係を壊したくなかったのです。

「育休を取得したが、やっぱり退職します。」なんていうことは出来ませんでした。

 

育休を取得しないなんて、もったいない

退職の報告をした際、ある人にこんなことを言われました。

 

「せっかく育休の制度があるのに、取得しないで退職するなんて、もったいない。」

「取得してから辞めればいいのに。」

 

確かに、制度上使えるものは使うべき、という考え方はあると思います。

この言葉を言われた時には、正直心が揺れましたが、自分の人生は最終的には自分が決めるもの。わたしの正直な思いに素直に従い、退職する決断に至りました。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は育休か退職か、悩んだ末にわたしは退職を選んだ経緯についてご紹介しました。

世の中には色々な考え方の人が存在します。

お金の面では確かに損な選択だったかもしれませんが、わたしは退職の道を選んだことに後悔していません。

 

結果的に、現在は別の会社に採用していただき、ワーママの道を歩んでいます。

転職についても別の機会でご紹介できればと思います。

 

どなたかの参考になれば嬉しいです。