えみりのワーママブログ

ゆるキャリワーママの子育て×趣味×仕事を無理せず楽しむ生活

【FP3級の合格方法まとめ】平日ワンオペワーママでも合格できた!隙間時間にスマホで勉強

f:id:wamama_emily:20210722171122j:image

こんにちは。えみりです。

 

わたしは2歳の息子を育てながら、会社員として働くワーキングマザーです。

 

夫は平日は残業で帰りが遅く、ほぼワンオペの毎日…

そんな状況ですが、FP3級を受験してみました。

 

結果は、合格💮

学科:53点/60点

実技:50点/50点(満点)

という結果でした!

 

この記事では、

・時間がないけどFP3級を受けようと思っている

・確実に合格できる勉強法を知りたい

・実際にどのくらい勉強すれば受かるの?

こんな風に考え、悩んでいる方に向けて書きました。

 

ちなみに、勉強を開始する前のわたしの知識レベルは、保険(個人向けのみ)はある程度知識あり、その他の分野は全くの素人です!

 

 

最初にこれだけは用意する

①「みんなが欲しかった!FPの教科書」

とても分かりやすい!と大人気のテキストです。

 

実際に使ってみた感想は、

・カラーで見やすい

・超初心者向け

・「ここは試験に出ないので参考程度でOK」など、実際の試験に沿って学べる

 

という感じで、ほぼ知識ゼロのわたしにぴったりでした。

 

ちなみに、問題集も売っているのですが、こちらは買わなくても良かったかな…と思います。

後述しますが、スマホで無料で過去問を解くことができるので、問題集をわざわざ買わなくても十分試験対策はできます。

 

ただ、不安な人や、もっと学びたい!という人は問題集も併せて買ってもいいと思います^ ^

 

②「お金の寺子屋」の過去問解説ページをブックマーク

こちらのページです↓

 

moneyterakoya.com

 

実際のFP試験の過去問が全部載っています。

しかも、解説付き!無料!という素晴らしさ。

使わない手はないです。

 

スマホで見れるので、隙間時間が5分あれば何問かサクッと解けちゃいます。

 

忙しい人に本当〜におすすめです。

かなり便利なので是非使ってみてください^ ^

 

FP3級に確実に合格するためにやること

①「みんなが欲しかった!FPの教科書」を買う

②上記の教科書をザーッと見て試験内容を把握

③実際の過去問を解く(スマホでOK)

④答え合わせ→分からなかった箇所は教科書を読んでマーカーを引く

⑤③〜④をひたすら繰り返す

 

 

具体的に説明していきますね!

①「みんなが欲しかった!FPの教科書」を買う

前述したので割愛します。

 

②①の教科書をザーッと見て試験内容を把握

テキストを買ったら、まずは全体をパラパラめくってみましょう。

 

「ふむふむ、こういう構成なんだな〜。」

「不動産?税金?意外と範囲広いのね〜。」

 

といった程度でOKです(笑)

 

③実際の過去問を解く(スマホでOK)

FP3級に確実に、かつ最短ルートで合格するには、実際の過去問をひたすら解くのが◎

 

初心者のわたしは、最初は頭の中が???になりました。

全然解けない!意味不明!と焦ります。

 

でも、最初は何も分からなくてOK。

全然解けなくても大丈夫です。

 

大切なのは、過去問を何度も解くこと。

過去問を何度かやってみると、

「あれ、この問題、この前も見たような気がする」

と思う瞬間が増えます。

 

FP3級の試験は、同じような問題が何度も出題されるので、過去問を解くことでだんだん慣れてきて、問題の傾向が分かります。

 

過去問は、前述したお金の寺子屋のホームページで見ることができるため、

スマホ1つあれば取り組めます。

 

④答え合わせ→分からなかった箇所は教科書を読んでマーカーを引く

 過去問を解く時のポイントは、

・1問解いたら、すぐ解説を読み、答え合わせをすること。

・分からなかった箇所は教科書をよく読み、マーカーを引いておくこと。

 

これを繰り返すと着実に知識が身に付きます。

また、教科書にマーカーを引いておくことで

「あ!この問題は前も解いたのにまた間違えた!間違えやすいところだなー」と気付くことができるのでおすすめです。

 

⑤③〜④をひたすら繰り返す

過去問を解く→答え合わせ→教科書にマーカー

これを何度も繰り返します。

 

わたしは18回分の過去問をやりました。

(学科と実技を各1回ずつカウントしてます)

 

どれくらいの時間勉強すれば合格するの?

わたしの場合、

・土日: 2時間×8回=16時間

・会社の昼休み: 30分×20日=10時間

・保育園お迎え前: 30分×20日=10時間

計36時間くらいです。

 

子供を育てながらいつ・どうやって勉強したの?

土日は、午前中の2時間だけ息子を夫に見てもらい、近所のカフェに行って集中的に勉強しました。

主に過去問を解く時間に充てていました。

 

平日は、会社の昼休み30分と、保育園お迎え前の30分を勉強時間として確保しました。

テキストのマーカー部分(過去問で間違えた箇所)を読み直したり、スマホで「お金の寺子屋」を開いて少しだけ過去問を解いたり。

電車や車の中でも出来るので、隙間時間を有効活用できますよ!

 

それ以外の時間は勉強しない!と決めて、息子と遊んだり家のことをしていました^ ^

 

まとめ

わたしが仕事と育児をしながら、FP3級に合格できた方法をご紹介しました。

平日は隙間時間でこまめに。

土日は2時間だけでいいのでカフェにこもって集中。

それ以外は子供と遊んで、うまくメリハリをつけて乗り切れば、

ワーママでも無理なく合格することができました。

 

これから受験を考えているけど、忙しいから勉強する時間がなくて不安!

という方の参考になれば嬉しいです。